障がい者の交通費割引制度
JR運賃の割引
		
		乗車券購入時に手帳を提示してください。
	 
	
- 第1種身体障がい者
    
- 本人と介護者(1人)の同時利用の場合、普通料金、急行料金が50%割引。
 - 本人単独利用の場合は、100キロメートル以上に限り普通料金が50%割引。
 
 - 第2種身体障がい者…本人単独利用の場合は、100キロメートル以上に限り普通料金が50%割引。
 - 療育手帳Aの知的障がい者
    
- 本人と介護者(1人)の同時利用の場合、普通料金、急行料金が50%割引。
 - 本人単独利用の場合は、100キロメートル以上に限り普通料金が50%割引。
 
 - 療育手帳Bの知的障がい者…本人単独利用の場合は、100キロメートル以上に限り普通料金が50%割引。
 
バス運賃の割引
		
		乗車券購入時に手帳を提示してください。
	 
	
- 第1種身体障がい者…本人と同乗する介護者1人の運賃が、50%割引となります。
 - 第2種身体障がい者…50%割引
 - 療育手帳Aの知的障がい者…本人と同乗する介護者1名の運賃が、50%割引となります。
 - 療育手帳Bの知的障がい者…50%割引
 - 精神障がい者…なよろコミュニティバス・徳田線・デマンドタクシーの運賃が、50%割引となります。
 
ハイヤー料金割引
- 対象…身体障害者手帳、療育手帳を所持しているかた
 - 割引率…1割
 
有料道路通行料金の割引
- 対象
    
- 身体障害者手帳(1級から6級)所持者で自ら運転されるかた
 - 第1種身体障がい者の介護のために運転されるかた
 - 専門機関より知的障がいの重度Aと判定されたかたの介護のために運転されるかた
 
 - 対象となる自動車
    
- 障がい者本人または同一生計者の自動車。
 - 介護者が運転する場合は、継続して日常に介護しているかたの自動車。
 - 親族や知人等の所有する自動車、レンタカー、車検時の代車、タクシー(要介護者のみ)など
 
 - 割引率…50%
 - 必要な書類…身体障害者手帳または療育手帳、車検証の写し等
 - 注意事項
    
- 営業用、乗用定員11人以上は対象外。
 
 
航空運賃割引
		
		航空券購入時に手帳を提示してください。
	 
	
- 第1種身体障がい者…本人および介護者(1人)の運賃が割引(国内線のみ)
 - 第2種身体障がい者…本人のみ割引(国内線のみ)
 - 療育手帳Aの知的障がい者…本人および介護者(1人)の運賃が割引(国内線のみ)
 - 療育手帳Bの知的障がい者…本人のみ割引(国内線のみ)
 - 精神障がい者…本人のみ割引(国内線のみ)
 
お問い合せ・担当窓口
健康福祉部 社会福祉課 障がい福祉係
- 住所:郵便番号096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1番地
 - 電話番号:01654-3-2111
 - ファクシミリ:01654-9-2089
 - メール:ny-shakai1@city.nayoro.lg.jp
 
	