星・雪・きらめき 緑の里 なよろ


現在位置の階層

  1. ホーム
  2. フォトでお知らせ
  3. 2025年
  4. 2025年10月09日 観光部門も課題解決?風連中まちおこしプロジェクト

2025年10月09日 観光部門も課題解決?風連中まちおこしプロジェクト

10月9日、風連中学校の体育館に全校生徒52人が集まりました。この日はまちおこしプロジェクトの第2弾。先日は現地での聞き込みを通して「道の駅」の課題を洗い出しましたが、今回は少しテーマを広く、「観光」について課題を洗い出してみます。
この日はNPO法人名寄観光まちづくり協会から畑中覚定専務理事が来て講演をしてくれました。名寄市の観光の課題、その課題に向けてどのような取り組みをしているのかを教えてもらいました。講演の終わりにはみんなに課題が投げかけられ、最後に「現実的じゃなくてもみんなの発想を聞かせてもらえればうれしい」と生徒たちに伝えてくれました。お礼の言葉を述べた学級委員長の酒田さんは「今までも学習の中でいろいろなことを考えてきた。自分たちで思いついたことを畑中さんともいっしょに活動できればうれしい」と明るい言葉を伝えます。
道の駅、観光、いくつかまちの課題が見つかりました。これからの学習でさらにまちの課題を洗い出し、最終的には自分たちでテーマを見つけてそのテーマの課題解決に向けた学習を進めていくことになります。
石川先生も「社会人になったら課題を見つけて、自分で考えて、解決していく力が必要になるんだ!」と言っていましたね。名寄市をよくするために、たくさん考えて、いろんな案を出してみてください。どんなアイデアが出てくるのか、楽しみです。

記事で紹介している写真です。写真を選択すると別ウィンドウで大きいサイズの写真が表示されます。

関連記事