令和7年度 各種検診のお知らせ
市では、特定健診(健康診査)、各種がん検診(胃・肺・大腸・子宮・乳・前立腺)、肝炎ウイルス検診、エキノコックス症検診を実施しています。
検診の日時などの詳細については、広報なよろ4月号をご覧になるか、または保健センターまでお問い合わせください。
検診の日時などの詳細については、広報なよろ4月号をご覧になるか、または保健センターまでお問い合わせください。
ページ内目次
各種検診等の申込み
申込方法
令和7年度からインターネットで予約受付し、受診をされると名寄市電子地域通貨「Yoroca」に行政ポイントとして300ポイント付与します。
ご予約はインターネット予約で行ってください。
ご予約はインターネット予約で行ってください。
インターネットで申込み

- 受付開始日 令和7年4月9日(水曜日)8時45分から
電話で申込み
保健センターにご連絡ください。
- 受付開始日 令和7年4月9日(水曜日)8時45分から
- 電話 01654-2-1486
申込用紙で申込み(保健センター来所/ふうれん健康センターにポスト投函)
申込用紙は、名寄庁舎総合案内、風連庁舎地域住民課3番窓口、智恵文支所、風連交流センター、保健センターに設置していますので、必要事項を記入の上、来所またはふうれん健康センターのポストに投函してお申込みください。
- 受付開始日 令和7年4月14日(月曜日)8時45分から
- ポスト投函先 名寄市風連町本町76-1(ふうれん健康センター)
事前確認事項
検診受診の際の注意事項
- 事前申込み制です。
- 検診申込み後、検診当日までに健康保険証の変更がある場合は必ず事前にお申出ください。
- 市民税非課税世帯者は各種検診料金が変更とある場合がありますので、申込みの際に必ずお申出ください。受診後の申出は対応できません。
- 既にがんと診断された方、現在治療中や医療機関で定期観察をしている方は主治医にご相談ください。
- 自覚症状のある方、妊娠の可能性がある方は、速やかに医療機関を受診するようお勧めしています。
- 小さなお子様と一緒に検診を受診する場合やその他配慮等が必要な場合は事前にご相談ください。
特定健診(健康診査)の受診を希望する方へ
- 社会保険に加入している方は受診できません。
- 受診には名寄市役所市民課医療年金係から発行する特定健診受診券が必要です。毎年、5月末までに対象者の方へ送付しています。受診券のご相談は、市民課医療年金係へお問い合わせください。
- 特定健診の受診は
- 総合検診:市内の検診会場で受ける
- バス送迎検診・個人検診:旭川がん検診センターで受ける
- 個別健診:かかりつけ医で受ける
- 人間ドック(助成要件があります)
のどれか1つの方法で年1回の受診となります。重複して受診した場合は健診料金が全額自己負担となる場合があります。
子宮・乳がん検診の受診を希望する方へ
- 乳がん検診については、豊胸手術を受けている方、心臓ペースメーカーを装着している方は医療機関にご相談ください。また、授乳中の方は事前にご相談ください。
- 子宮がん、乳がんを市の助成対象外で受診する場合は、下段に記載している料金とは異なりますので、料金の確認は保健センターまでお問い合わせください。
- 名寄市立総合病院での個人検診は、子宮がん・乳がんのみとなります。
- 今年度4月1日時点で、次の年齢に当てはまる方は無料で検診を受けることができます。(市が実施する検診に限ります。)
- 子宮がん 20歳、25歳、30歳、35歳、40歳(名寄市国民健康保険加入者以外のかたは、子宮がん検診は無料ですが、エコー料金1,200円がかかります。)
- 乳がん 40歳、45歳、50歳、55歳、60歳
- 大腸がん 40歳
年齢に該当する対象者の方には、保健センターから4月中に通知はがきを送付します。
実施している検診
検診 | 内容 | 対象者 | 料金 ◎名寄市国保
◎後期高齢者医療 左に該当しないかた ◎市民税非課税
◎生活保護世帯
|
|
---|---|---|---|---|
胃がん | バリウム検査 | 30歳以上 | 無料 | 2,000円 |
肺がん | レントゲン検査 | 700円 | ||
大腸がん | 検便検査 (自宅で2回便を採ります) |
800円 | ||
前立腺がん | 血液検査 | 50歳以上 | 1,800円 | |
エキノコックス症 (5年に1回) |
9歳以上 | 無料 | 500円 | |
肝炎ウイルス (未受診、または既往がないかた) |
30歳以上 | 無料 | 1,000円 | |
特定健診 (健康診査) |
計測・血圧測定・問診・診察・尿検査・眼底・血液検査・心電図 |
|
無料 | 対象外 |
子宮がん | 頸部細胞診、エコー検査 | 20歳以上の女性(前年度に同検診を受けていない方) |
無料
(市国保加入者以外はエコー料金1,200円がかかります) |
3,100円 (エコー料金1,200円が含まれています) |
乳がん | マンモグラフィー | 30歳以上の女性(前年度に同検診を受けていない方) | 無料 | 1,900円 |
各種検診の日程
総合検診
場所 | 日程 | 受付時間 | 検診内容 |
---|---|---|---|
名寄市保健センター | 令和7年7月11日(金曜日)~15日(火曜日) | 7時~11時 |
・胃がん
・肺がん ・大腸がん ・前立腺がん ・エキノコックス症 ・肝炎ウイルス ・特定健診(健康診査) |
令和7年10月22日(水曜日)・23日(木曜日) | |||
令和8年1月9日(金曜日) | 8時~11時 | ||
令和8年3月3日(火曜日) ※この日は大腸がん検診のみ |
9時~11時
|
||
智恵文多目的研修センター | 令和7年10月21日(火曜日) | 7時~11時 | |
名寄市総合福祉センター | 令和7年7月16日(水曜日) | ||
ふうれん健康センター | 令和7年6月20日(金曜日)・21日(土曜日) | ||
令和7年10月24日(金曜日) | |||
令和8年1月8日(木曜日) | 8時~11時 | ||
風連日進コミュニティセンター | 令和7年6月19日(木曜日) | 7時~11時 |
子宮がん・乳がん検診
場所 | 日程 | 受付時間 | 検診内容 |
---|---|---|---|
名寄市保健センター | 令和7年6月4日(水曜日) |
9時~11時
13時~15時
|
・子宮がん ・乳がん |
令和7年9月21日(日曜日) | |||
令和7年11月6日(木曜日) | |||
令和8年3月3日(火曜日) | |||
ふうれん健康センター | 令和7年6月5日(木曜日) | 9時~11時 |
バス送迎検診
検診機関 | 日程 | バス送迎時刻 | 検診内容 |
---|---|---|---|
旭川がん検診センター | 令和7年6月25日(水曜日) | 【出発時刻】
|
・特定健診(健康診査) ・胃がん ・肺がん ・大腸がん ・前立腺がん ・子宮がん ・乳がん ・エキノコックス症 ・肝炎ウイルス |
令和7年6月26日(木曜日) | |||
令和7年10月28日(火曜日) | |||
令和7年10月29日(水曜日) |
個人検診
検診機関 | 方法 | 検診内容 | |
---|---|---|---|
旭川がん検診センター |
名寄市保健センターに電話で申込む⇒書類が届く⇒
(書類が届くまで1週間程度要します。)
|
0166-53-7111に電話をして予約 | バス送迎検診と同 |
名寄市立総合病院 | 01654-3-0489に電話して予約 | 子宮がん・乳がん |
旭川がん検診センター日曜検診
旭川がん検診センターでは日曜検診を行っています。
- 令和7年6月8日
- 令和7年9月28日
- 令和7年10月19日(レディースデー、女性のみ)
- 令和8年1月25日
- 令和8年3月15日(レディースデー、女性のみ)
- 令和8年3月29日
個別検診
40~74歳の名寄市国民健康保険加入者は市内の医療機関(かかりつけ医)で特定健診を受けることができる場合があります。
詳しくは次のリンクページをご覧ください。
詳しくは次のリンクページをご覧ください。
お問い合せ・担当窓口
名寄市保健センター
- 住所:郵便番号096-0032 北海道名寄市西2条北5丁目
- 電話番号:01654-2-1486
- ファクシミリ:01654-2-7267
- メール:ny-hokencen@city.nayoro.lg.jp