アライグマ捕獲技術講習会【郊外居住者向け】
アライグマ捕獲技術講習会を開催します。
市街地のわな設置は猫などの錯誤捕獲の可能性があるため、郊外に居住している方向けとします。
市街地のわな設置は猫などの錯誤捕獲の可能性があるため、郊外に居住している方向けとします。
アライグマの捕獲
アライグマの捕獲は、鳥獣保護管理法により原則として、「罠猟免許」を保持している方でなければ行うことができません。
「名寄市におけるアライグマ等防除実施計画」に基づいて捕獲する場合は、市が実施する講習会を受講することで防除従事者登録することで非免許保持者でも捕獲が可能になります。
「名寄市におけるアライグマ等防除実施計画」に基づいて捕獲する場合は、市が実施する講習会を受講することで防除従事者登録することで非免許保持者でも捕獲が可能になります。
講習概要
講習会名称
アライグマ捕獲技術講習会
とき
12月22日(月曜日)
13時30分 から 15時00分
13時30分 から 15時00分
ところ
文化センター多目的ホール
講習内容
- 捕獲技術(箱わなによる効果的な捕獲方法)について
- 箱わなの取り扱いについて
- その他
参加費
無料
申し込み
11月28日(金曜日)までに「参加申込書」を下の農務課にFAX、または下の申し込みフォームから
参加申込書
申し込みフォーム
その他
本講習会を受講される方はアライグマ防除従事者として登録され、アライグマの捕獲(わなの設置)が可能となります。
初めて受講される方については講習会終了後、従事者証を交付いたします。
初めて受講される方については講習会終了後、従事者証を交付いたします。
お問い合せ・担当窓口
経済部 農務課 農政係
- 住所:郵便番号098-0507 北海道名寄市風連町西町196番地1
- 電話番号:01655-3-2511
- ファクシミリ:01655-7-8080
市民部 環境生活課 環境・生活安全係
- 住所:郵便番号096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1番地
- 電話番号:01654-3-2111
- ファクシミリ:01654-9-4011
- メール:ny-seikatsu1@city.nayoro.lg.jp
