名寄市保健センター
ページ内目次
緊急情報
新着情報
名寄市保健センターの項目
- 季節性インフルエンザ予防接種
- 受動喫煙の防止について
- 風しんの抗体検査・予防接種について(お知らせ)
- ~誰も自殺に追い込まれることのない名寄市を目指して~
- 名寄市健康増進計画「健康なよろ21(第2次)」の中間評価について
- 名寄市自殺対策計画の策定及び名寄市健康増進計画(健康なよろ21)の中間評価
- 名寄市開業医誘致制度のご案内
- 健康福祉部 保健センター 申請書一覧
保健センターからのお知らせ
- 母子保健事業について
- 名寄市子育て世代包括支援センター事業
- 歯科疾患検診のご案内
- 産後ケア事業のご案内 ~産後のお母さんを応援します~
- マダニが媒介する感染症について
- 有害植物における食中毒について
- 名寄市特定不妊治療費助成事業のご案内
- 名寄市健康増進計画「健康なよろ21(第2次)」を策定しました
母子保健事業
成人保健事業
- 各種検診
予防接種
- ロタウイルス予防接種の実施について
- ロタウイルスワクチン予防接種が令和2年10月1日から定期接種(公費負担)となります。
- 日本脳炎予防接種の実施について
- 子どもの予防接種
- 子宮頸がんワクチン
- 高齢者の肺炎球菌予防接種
- 予防接種健康被害救済制度
休日当番医
新型コロナウイルス「COVID-19」
- 新型コロナウイルス感染者情報の公開について【1月18日】
- コロナ差別がゼロのまち宣言~不当な差別や偏見をなくしましょう~
- 新型コロナウイルス感染症に対する情報公開について【11月22日】
- 新型コロナウイルス感染者情報の公開について【1月14日】
- 発熱などがあり新型コロナウイルス感染症が心配な時は
- 医療・福祉施設等及び従事者への慰労金・支援金事業
- 新型コロナウイルス感染症に伴う主な支援策
- 新型コロナウイルス感染症にかかる経済支援策について
- 公共施設利用の注意事項
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策~妊婦の皆さまへ~
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策~高齢者の皆さまへ~
- 新型コロナウイルス「COVID-19」
名寄市保健センター 窓口情報
- 住所:郵便番号096-0032 北海道名寄市西2条北5丁目
- 電話番号:01654-2-1486
- ファクシミリ:01654-2-7267
- メール:ny-hokencen@city.nayoro.lg.jp