[市民の方へ]新着情報一覧
お知らせ
- 外国人のための日本語教室の開催について
- 今年も北国博物館に「こいのぼり」が揚がりました!
- 水道スマートメーター設置に伴う検針票の変更について
- 【4月9日8時45分受付開始】保健センター各種健診のご案内
- SL排雪列車キマロキ展示保存50年記念フォトコンテストを開催します!
- 名寄市街地の一部でごみの収集曜日が変わりました(令和7年3月31日(月曜日)から)
- 戸籍に氏名のフリガナが記載されます
- 名寄市地理情報システム(GIS)が利用できます。
- 名寄地区通年雇用促進協議会
- 令和6年度物価高騰重点支援給付金(追加支援分)
- 令和6年度低所得の子育て世帯こども加算金(追加支援分)
- 屋根から道路への落雪にご注意ください
新着情報
- ヒグマの出没情報について(4月24日出没情報)
- 第73回なよろ憲法記念ハーフマラソン 開催のお知らせ
- 名寄市リサイクルセンター施設見学について
- にこにこカフェに参加しませんか?
- 【北国博物館】今年もSLキマロキが雄姿を現しました!
- 名寄市内で受けられる市民講座のお知らせ
- 給食だより「いただきたいむ」 令和7年5月号を発行しました
- 小中学校給食「献立表」(令和7年5月分の献立表を発行しました)
- 外国人のための日本語教室の開催について
- ふしぎ駄菓子屋銭天堂 特設コーナー設置のお知らせ
- GWは北国博物館に遊びにきませんか?
- 北国博物館年間行事予定を更新しました(4/21更新)
- 令和7年度名寄市会計年度任用職員を募集します(事務補助員(産休代替))(応募期限:令和7年5月7日)
- 令和7年消火栓放水点検について
- 新着図書の更新について(市立名寄図書館)
- 毎月19日は「食育の日」です
- 市内霊園及び墓地の水道開栓のお知らせ
- こどもの読書週間企画「図書館はじめてツアー」を開催します
- 北海道では、北海道お米・牛乳子育て応援事業を実施しています
- 令和7年度狂犬病予防集合注射の日程
- さつきラン&ウォーク企業対抗戦〈企業エントリー募集中〉
- 名寄図書館土曜ビブリオトークのお知らせ
- 令和7年度子ども会調査及び全国子ども会安全共済会の加入について
- 令和5年度農業青年台湾派遣・受入事業を実施しました。
- 令和6年度高校生台湾派遣事業を実施しました。
- 令和7年度名寄市会計年度任用職員を募集します(南児童クラブ放課後児童支援員(社保未加入)2)応募期限:令和7年4月28日
- 令和7年度名寄市会計年度任用職員を募集します(風連B&G海洋センタープール管理人)応募期限:令和7年4月28日
- 耐震診断・耐震改修工事の補助事業~令和7年度の受付について~
- 建築物防災週間について(4月20日から4月26日)
- 4月分の小売物価価格のお知らせ(消費生活センター)
- 中小企業等経営強化法に基づく導入促進基本計画について
- 図書館だより「ツンドク」を発行しました
- 献血にご協力ください
- 令和7年度名寄市会計年度任用職員を募集します(南児童クラブ放課後児童支援員(産休代替)・随時募集)
- 月別確認申請用途別受付件数
- 名寄市職員採用試験の情報を公開しました(保健師・保育教諭)
- 地域おこし協力隊(スポーツトレーナー人材・広報営業人材)を募集します!
- 図書館だより「ほんとも」最新号
- 水道スマートメーター設置に伴う検針票の変更について
- 令和5年度台湾国立中山大学国際交流事業の実施報告です。
- ひまわりらんどだより最新号を発行しました
- 「おいくら」で不要品を売却してリユース(再利用)につなげてみませんか?
- 令和7年度における風連歴史民俗資料館の観覧方法をお知らせします。
- 令和7年4月より納付書のバーコードから入るスマホ決済アプリが増えます!!
- SL排雪列車キマロキ展示保存50年記念フォトコンテストを開催します!
- 【天文台】きたすばるピリカWeek!(4月25日から5月6日まで:休館日を除く)
- 【令和7年4月施行】建築基準法の法改正について
- 名寄市街地の一部でごみの収集曜日が変わりました(令和7年3月31日(月曜日)から)
- 高齢者の帯状疱疹ワクチン予防接種
- 発達障がい理解促進パネル展(WEB版)を開催します