星・雪・きらめき 緑の里 なよろ


現在位置の階層

  1. ホーム
  2. 各課のご案内
  3. 市民部 市民課
  4. 戸籍住民係
  5. 住民票の写し・印鑑登録証明書の様式が変わりました

住民票の写し・印鑑登録証明書の様式が変わりました

国の定める標準様式に変更されました

令和7年7月22日から、住民基本台帳システムを国が定めた標準仕様に変更しました。
これに伴い、「住民票の写し」や「印鑑登録証明書」の様式が変わりました。

「住民票の写し」について

  • 様式がA4用紙(縦)に統一されています。(これまではA4横)
  • 様式が「世帯連記式」と「個人形式」の2種類になります。
  • 名寄市の住民票は、令和7年7月19日に一括改製されています。
  • 令和7年7月19日以前の情報については、除票(改製により除かれた住民票)になります。
「世帯連記式」の住民票の写しについて
  • 1枚に4人の世帯員が記載され、5人以上の場合は複数枚になります。
  • 各項目には最新の情報のみが記載されます。(住所・氏名・世帯主・続柄・本籍・筆頭者など)
  • 令和7年7月22日以降に市内転居があるかたは、一つ前の住所も記載することができます。
「個人形式」の住民票の写し
  • 1枚につき1人のみが記載される個人単位の様式です。
  • 各項目には最新の情報が記載されますが、令和7年7月22日以降の名寄市内での住所や氏名等の異動や変更の履歴も記載されます。
  • 異動や変更の履歴の記載を省略したい場合は、窓口で請求時にお申し出ください。
様式変更前の情報
  • 令和7年7月22日以前の住民票の写しは、「住民票の除票(改製原を含む)」の写しとして記録されています。
  • 過去の住所履歴等の記載が必要な場合は、「住民票の除票(改製原を含む)」の写しを交付しますので、どの部分の異動履歴の記載を希望するかをお申し出ください。

「住民票の写し」を請求する場合の注意

  • 請求時にご要望がない場合は「世帯連記式」の住民票の写しを交付します。
  • 過去の住所や氏名の変更履歴が必要な場合は、「個人形式」の住民票、または「住民票の除票(改製原を含む)」を交付しますので、窓口で請求時にお申し出ください。なお、保存期間や請求理由等によりご希望のものが発行できない場合があります。

「印鑑登録証明書」について

  • 様式がA4用紙(縦)に変更されています(これまではA5横)。
  • 性別記載の有無を選択できるようになりました。記載の省略を希望する場合は、窓口で請求時にお申し出ください。

お問い合せ・担当窓口

市民部 市民課 戸籍住民係

  • 住所:郵便番号096-8686 北海道名寄市大通南1丁目1番地
  • 電話番号:01654-3-2111
  • ファクシミリ:01654-3-5782
  • メール:ny-shimin1@city.nayoro.lg.jp